2024年度

日本の社会保障システム 理念とデザイン[第2版] (2024)

著者 / 分担執筆者 : 吉田健三・木下武徳・加藤美穂子・長谷川干春 [編]

出版社 : 東京大学出版会 (東京都)

ISBN : 978-4130421577

コメントを見る

大阪社会労働運動史 第10巻 (2024)

著者 / 分担執筆者 : 松尾孝一 第4章 第3節 公務員の労働運動(自治体職員)

出版社 : 耕文社 (東京都)

ISBN : 978-4863770874

コメントを見る

山の観光史 (2024)

著者 : 高嶋修一

出版社 : 日本経済評論社 (東京都)

ISBN : 978-4818826618

コメントを見る

灰の箴言: 暴力、贖罪における苦しみ、救済の探求 (2025)

著者 / 分担執筆者 : 福嶋 裕子 (翻訳),・堀 真理子 (翻訳)

出版社 : 松籟社 (京都府)

ISBN : 978-4879844620

コメントを見る

2023年度

日本の金融システム:ポスト世界金融危機の新しい挑戦とリスク (2023)

著者 / 分担執筆者 : 白須洋子 第 7章 機関投資家の非同質的特性とESG -日本企業の長期投資とC02排出量から

出版社 : 東京大学出版会 (東京都)

ISBN : ‎ 978-4130461399

コメントを見る

経済学をまなぶための線形代数 (2023)

著者 : 元山 斉・田中 康平

出版社 : 実教出版 (東京都)

ISBN : 978-4407352528

コメントを見る

交通政策への招待 (2024)

著者 : 青木亮 ・ 須田昌弥

出版社 : ミネルヴァ書房 (東京都)

ISBN : 978-4623096732

コメントを見る

ちょっと深掘り 日本金融史: 歴史から金融を考える (2024)

著者 : 落合 功

出版社 : 学文社 (東京都)

ISBN : 978-4762033193

コメントを見る

2022年度

現実からまなぶ国際経済学 (2023)

著者 : 伊藤 萬里・田中 鮎夢

出版社 : 有斐閣 (東京都)

ISBN : 978-4641200012

コメントを見る

公共選択論 (2022)

著者 / 分担執筆者 : 中村 まづる 序章3-19頁・第7章165-192頁

出版社 : 勁草書房 (東京都)

ISBN : 978-4326504909

コメントを見る

デグルート&シャービッシュ 確率と統計 (2022)

著者 / 分担執筆者 : 元山 斉(翻訳) 第9章「仮説検定」579-682頁

出版社 : 共立出版 (東京都)

ISBN : 978-4320114616

コメントを見る

2021年度

功利と成長の動態経済学 (2022)

著者 : 中村 隆之(翻訳)

出版社 : ミネルヴァ書房 (京都)

ISBN : 978-4623089574

コメントを見る

経済学をまなぶための微分積分 (2022)

著者 : 元山 斉 ・田中康平 

出版社 : 実教出版 (東京都)

ISBN : ‎ 978-4407352511

コメントを見る

Linguistic Atlas of Asia (2021)

著者 / 分担執筆者 : 遠藤光暁 Introduction・各章のKra-Dai

出版社 : ひつじ書房 (東京都)

ISBN : 978-4823410741

コメントを見る

Coed Revolution: The Female Student in the Japanese New Left (Asia-Pacific: Culture, Politics, and Society) (2021)

著者 : Chelsea Szendi Schieder

出版社 : Duke Univ Pr (USA)

ISBN : 978-1478011453

コメントを見る

現代アメリカ政治経済入門 (2021)

著者 / 分担執筆者 : 吉田健三 第4章「雇用構造の変化」67-83頁

出版社 : ミネルヴァ書房 (京都)

ISBN : 978-4623092673

コメントを見る

自然災害と人口 (2021)

著者 : 井上 孝・和田 光平

出版社 : 原書房 (東京都)

ISBN : ‎978-4562092192

コメントを見る

緑の信管と緑の庭園 (岩永弘人先生退職記念論集) (2021)

著者 / 分担執筆者 : 山本真司 Ⅱ-6 ハンフリー・レプトンにおけるイコノテキスト的改良思考 69-84頁

出版社 : 音羽書房鶴見書店 (東京都)

ISBN : 978-4755304231

コメントを見る

2020年度

歴史学の縁取り方: フレームワークの史学史 (2020)

著者 / 分担執筆者 : 高嶋修一 コラム1 「日本経済史」という「学統」39-50頁

出版社 : 東京大学出版会 (東京都)

ISBN : 978-4130262675

コメントを見る

日本のコーポレートファイナンス: サーベイデータによる分析 (2020)

著者 : 花枝英樹・芹田敏夫・胥鵬・佐々木隆文 鈴木健嗣・佐々木寿記

出版社 : 白桃書房 (東京都)

ISBN : 978-4561963097

コメントを見る

ファイナンス論・入門 (2020)

著者 : 俊野雅司・白須洋子・時岡規夫  

出版社 : 有斐閣 (東京都)

ISBN : 978-4641165700

コメントを見る

郷土史大系 生産・流通(上) (2020)

著者 / 分担執筆者 : 阿部猛・落合功・谷本雅之・浅井良夫 

出版社 : 朝倉書店 (東京都)

ISBN : 978-4254535730

コメントを見る

スタンダード経済データの統計分析 (2020)

著者 : 美添泰人・荒木万寿夫・元山斉

出版社 : 培風館 (東京都)

ISBN : 978-4563010287

コメントを見る

2019年度

20世紀の都市ガバナンス -イギリス・ドイツ・日本- (2019年)

著者 : 馬場哲・高嶋修一・森宜人

出版社 : 晃洋書房 (京都)

ISBN : 978-4-7710-3189-0

コメントを見る

都市鉄道の技術社会史 (2019)

著者 : 高嶋 修一

出版社 : 山川出版社 (東京)

ISBN : 978-4634591097

コメントを見る

テュルゴーとアダム・スミス (2019)

著者 : 中川 辰洋

出版社 : (株)日本経済評論社 (東京)

ISBN : 978-4818825321

コメントを見る

反逆者たちのアメリカ文化史-未来への思考 (2019)

著者 : 堀 真理子

出版社 : 春風社 (神奈川県)

ISBN : 978-4861106590

コメントを見る

青学発 岸田教授の「エネルギー文明論」 (2019)

著者 : 岸田 一隆

出版社 : エネルギーフォーラム (東京)

ISBN : 978-4885555053

コメントを見る

2018年度

現代アメリカの経済社会 理念とダイナミズム (2018)

著者, 著者 / 分担執筆者 : 吉田 健三 第5章「自動車産業の再編過程」129-170項

出版社 : 東京大学出版会 (東京)

ISBN : 978-4130421492

コメントを見る

信用組合のルーツをたどる (2018)

著者 : 落合 功

出版社 : すいれん舎 (東京)

ISBN : 978-4863695313

コメントを見る

キーワードで読む経済地理学 (2018)

著者 / 分担執筆者 : 須田 昌弥 Ⅱ.「産業空間の進化」11.「交通」389-401項

出版社 : 原書房 (東京)

ISBN : 978-4562092116

コメントを見る

Consumer Perception of Food Attributes (2018)

著者 : 松本 茂

出版社 : CRC Press (アメリカ フロリダ州)

ISBN : 978-1138196841

コメントを見る

はじめての経済思想史:アダムスミスから現代まで (2018)

著者 : 中村 隆之

出版社 : 講談社 (東京)

ISBN : 978-4065122273

コメントを見る

みる・よむ・あるく 東京の歴史6 (2019)

著者 / 分担執筆者 : 高嶋 修一 第二章「大田区」46-49項・56-61項/第三章「世田谷区」82-85項・104-117項

出版社 : 吉川弘文館 (東京)

ISBN : 978-4642068314

コメントを見る

2017年度

国益思想の源流 (2016)

著者 : 落合 功

出版社 : 同成社 (東京)

ISBN : 978-4886217455

コメントを見る

さいたま市史 鉄道編 (2017)

著者, 著者 / 分担執筆者 : 髙嶋 修一 第4章「京浜東北線の大宮延伸」「コラム 東京大宮電気鉄道」74-90頁 第12章「さいたま市の成立と鉄道」239-255頁

出版社 : さいたま市史編纂委員会 (さいたま)

ISBN : 無し

コメントを見る

環境経済学のフロンティア (2017)

著者 / 分担執筆者 : 有村 俊秀・片山 東・松本 茂

出版社 : 日本評論社 (東京)

ISBN : 978-4535558571

コメントを見る

改訂を重ねる『ゴドーを待ちながら』 (2017)

著者 : 堀 真理子

出版社 : 藤原書店 (東京)

ISBN : 978-4865781380

コメントを見る

東亜言語論稿 (2017)

著者 : 遠藤 光暁

出版社 : 好文出版 (東京)

ISBN : 978-487220-206-9

コメントを見る

2016年度

マリアン・トールマレン編 歴史のなかのブロンテ (2017)

著者 / 分担執筆者 : 内田 能嗣・海老根 宏(監修),白井 義昭・橋本 清一他(監訳)

出版社 : 大阪教育図書 (大阪)

ISBN : 978-4-271-31031-0

コメントを見る

漢語音韻論稿 (2016)

著者 : 遠藤 光暁

出版社 : 好文出版 (東京)

ISBN : 978-4-87220-204-5

コメントを見る

2015年度

カンティヨン経済理論研究 (2016)

著者 : 中川 辰洋

出版社 : 日本経済評論社 (東京)

ISBN : 978-4-8188-2444-1

コメントを見る

事例でわかる統計シリーズ 経済・経営系のための統計入門 (2016)

著者 / 分担執筆者 : 景山 三平 (監修), 元山 斉, 伊藤 有希,高橋 一(編集)『事例でわかる統計シリーズ 経済・経営系のための統計入門』

出版社 : 実教出版社 (東京)

ISBN : 978-4-4073-3711-2

コメントを見る

近代日本の地方事業家 (2016)

著者 / 分担執筆者 : 落合 功「明治前期における商業経営と取引関係」245-294頁,中西聡,井奥成彦(編著)

出版社 : 日本経済評論社 (東京)

ISBN : 978-4-8188-2392-1

コメントを見る

公務員の賃金-現状と問題点- (2015)

著者 / 分担執筆者 : 早川 征一郎,盛永 雅則,松尾 孝一(編著)

出版社 : 旬報社 (東京)

ISBN : 978-4-8451-1434-4

コメントを見る

2014年度

議会の進化 (2015)

著者 / 分担執筆者 : ロジャー・D・コングルトン著,横山 彰・西川 雅史(監訳)

出版社 : 勁草書房 (東京)

ISBN : 978-4-326-50416-9

コメントを見る

Environmental Subsidies to Consumers: How did they work in the Japanese market? (2015)

著者 : Matsumoto, S. (Edition)

出版社 : Taylor & Francis Group (London and New York)

ISBN : 9780415731072

コメントを見る

岩波講座 日本歴史 第13巻近世4 (2015)

著者 / 分担執筆者 : 落合 功「塩業」166-185頁,藤井 讓治他(編集)

出版社 : 岩波書店 (東京)

ISBN : 978-4-00-011333-5

コメントを見る

2013年度

鉄道がつくった日本の近代史 (2014)

著者 / 分担執筆者 : 髙嶋 修一 第11章「田園都市と土地整理」203-225頁,第16章「栗駒山観光開発と鉄道」271-279頁,高階 秀爾,芳賀 徹,老川 慶喜,高木 博志(編著)

出版社 : 成山堂書店 (東京)

ISBN : 978-4-425-30361-8

コメントを見る

“Handbook On Waste Management” (2014)

著者 / 分担執筆者 : Matsumoto, S. 「Environmental Volunteer Activities in Local Waste Management」Chapter 4. pp.119-146,Thomas C. Kinnaman and Kenji Takeuchi (Edition) 

出版社 : Edward Elgar Publishing (Cheltenham UK and Northampton US)

ISBN : 9780857936851

コメントを見る

サスティナブル投資と年金-持続可能な経済社会とこれからの年金運用- (2014)

著者 / 分担執筆者 : 福山 圭一,宮井 博,白須 洋子他

出版社 : 公益財団法人年金シニアプラン総合研究機構 (東京)

ISBN : 978-4-9904799-3-0

コメントを見る

首都圏の高齢化 人口学ライブラリー14 (2014)

著者 / 分担執筆者 : 井上 孝,渡辺 真知子(編)

出版社 : 原書房 (東京)

ISBN : 978-4-562-09194-2

コメントを見る

テキストブック 公共選択 (2013)

著者 / 分担執筆者 : 川野辺 裕幸,中村 まづる(編著)

出版社 : 勁草書房 (東京)

ISBN : 978-4-326-50385-8

コメントを見る

2012年度

都市の公共と非公共 -20世紀の日本と東アジア- (2013)

著者 / 分担執筆者 : 高嶋 修一「試論・都市の公共と非公共─20世紀の日本および東アジア都市を手掛かりに─」序章1-19頁,高嶋 修一,名武 なつ紀(編著)

出版社 : 日本経済評論社 (東京)

ISBN : 978-4-8188-2294-8

コメントを見る

テュルゴー資本理論研究 (2013)

著者 : 中川 辰洋

出版社 : 日本経済評論社 (東京)

ISBN : 978-4-8188-2285-6

コメントを見る

国・地方自治体の非正規職員 (2013)

著者 / 分担執筆者 : 早川 征一郎,松尾 孝一

出版社 : 旬報社 (東京)

ISBN : 978-4-8451-1292-0

コメントを見る

日本の経済 (2012)

著者 / 分担執筆者 : 三和 良一,田付 茉莉子,三和 元

出版社 : 日本経営史研究所 (東京)

ISBN : 978-4-9311-9213-3

コメントを見る

2011年度

市町村合併のシナジー効果 (2012)

著者 / 分担執筆者 : 矢吹 初,内山 義英,高橋 朋一,吉岡 祐次,深江 敬志

出版社 : 日本評論社 (東京)

ISBN : 978-4-535-55717-8

コメントを見る

ホワイトカラー労働市場と学歴 (2012)

著者 : 松尾 孝一

出版社 : 学文社 (東京)

ISBN : 978-4-7620-2301-9

コメントを見る

日記に読む近代日本2 (2012)

著者 : 髙嶋 修一「渋沢栄一日記」第8章 152-171頁,千葉 功 (編)

出版社 : 吉川弘文館 (東京)

ISBN : 9784642064255

コメントを見る
全国小地域別将来人口推計システム

注目の記事

ワークショップ『20世紀における若者の「競争」―ドイツと日本-』のご案内(3月10日)

Posted:2025年2月4日
ワークショップ

ワークショップ「20世紀における若者の「競争」―ドイツと日本- Youth Competitions
記事を読む »

講演会のご案内(2月25日)

Posted:2025年2月3日
ワークショップ

The Rise of K-Cinema and Its Discontents  Descript
記事を読む »

ワークショップのご案内(3月11日)

Posted:2025年1月24日
ワークショップ

ワークショップ「近代経済学のフロンティアに関する研究」 研究代表 :脇雄一郎 共同研究者:川上圭,川
記事を読む »

ワークショップのご案内(3月10日)

Posted:2025年1月24日
ワークショップ

ワークショップ「近代経済学のフロンティアに関する研究」 研究代表 :脇雄一郎 共同研究者:川上圭,川
記事を読む »

ワークショップのご案内(3月7日)

Posted:2025年1月24日
ワークショップ

ワークショップ「近代経済学のフロンティアに関する研究」 研究代表 :脇雄一郎 共同研究者:川上圭,川
記事を読む »

ワークショップのご案内(3月3日)

Posted:2025年1月24日
ワークショップ

ワークショップ「近代経済学のフロンティアに関する研究」 研究代表 :脇雄一郎 共同研究者:川上圭,川
記事を読む »

ワークショップのご案内(1月10日)

Posted:2024年12月17日
ワークショップ

ワークショップ「近代経済学のフロンティアに関する研究」 研究代表 :脇雄一郎 共同研究者:川上圭,川
記事を読む »

ワークショップのご案内(1月24日)

Posted:2024年12月11日
ワークショップ

ワークショップ「近代経済学のフロンティアに関する研究」 研究代表 :脇雄一郎 共同研究者:川上圭,川
記事を読む »

ワークショップのご案内(12月18日)

Posted:2024年12月9日
ワークショップ

ワークショップ「近代経済学のフロンティアに関する研究」 研究代表 :脇雄一郎 共同研究者:川上圭,川
記事を読む »

ワークショップのご案内(1月8日)

Posted:2024年11月13日
ワークショップ

ワークショップ「近代経済学のフロンティアに関する研究」 研究代表 :脇雄一郎 共同研究者:川上圭,川
記事を読む »

ページ内検索

ページ内検索